一貫性を持つことの重要性

学び
この記事は約2分で読めます。

つくばエクスプレスに乗り

秋葉原駅で降りて、

そこから山手線に乗り換えようと

歩いていた時です。

 

秋葉原駅の改札出入り口のところで、

被災者のために募金活動をしている

「感じ」の人がいました。

 

その方は1人で

募金活動をしていたんですが、

見た目がちょっと怪しい風貌なんですよ。

 

あまりにも怪しいので、

「そのお金、ちゃんと被災地に使われますか?」

と疑ってしまうくらいでした。

 

ボクが見ていた時には、

誰も募金をしてくれる人は

いなかったですが、

 

はたして募金してくれた人は

いたのでしょうか。

 

それを見てこんなことを思いました。

「やっていることはいいことなのに、見た目で損をしているな」と。

結局、なにをやってるかよりも、

 

「誰がやってるか」の方が

重要視されるもんです。

 

とくに初対面の時は。

 

「人は見た目が100%」という

ドラマがありましたが、

案外間違ってないのかなと。

 

なのでなにかを行うときは、

「やってる内容」と、「やってる人」に

 

一貫性がないと

説得力がないんだな、

と思いました。

 

仲良くなった後は、

別の話だと思いますが。

 

PS
禁煙をサポートする人が、

たばこを吸っていたら

その人に頼みたくないのと

同じことです。

PPS

PS メルマガもやってますので、よかったら登録お願いします。→メルマガに登録する